さわやかのハンバーグを食べに静岡に行ってきた

観光地紹介

今回は静岡県内に展開する「炭焼きレストランさわやか」のげんこつハンバーグを食べに日帰りで静岡県沼津市へ行ってきました。

さわやか

さわやかは静岡県内に展開するハンバーグレストランです。牛肉100%のハンバーグは、ミディアムの状態で提供され、最後に目の前で仕上げを行ってくれます。このハンバーグを目当てに県外から多くの人が訪れますが、人気の御殿場店は400分待ち。今回訪れた沼津学園通り店は開店時間の11時には1時間待ち、お店に着いた12時には2時間待ちとなっていました。

各お店の待ち時間は、さわやかの案内ページから確認することができます。お店の発券機で番号札を発券する仕組みなので、早めに行くのが良いです。11時開店ですが10時から発券可能なようです。

今回は12時に発券し、待ち時間は沼津港へ観光しに行きました。沼津学園通り店からは車で15分の距離です。

深海プリン

さわやかの待ち時間をつぶすために、沼津港周辺のパーキングに車を止め、インスタ映えで話題の「深海プリン」を食べることに。

種類が多くて迷ってしまいますが、王道をいただきました。見た目は楽しく、味はおいしくで、全種類食べたかったですが、ハンバーグが待っていたので、ここはぐっと我慢です。

さわやかのげんこつハンバーグ

訪れる人がみんな注文する「げんこつハンバーグ」、オニオンソース、ライスをいただきます。パンを選ぶことも可能です。

目の前でじゅわっと仕上げをしてくれます。肉汁がパチパチととんでくるので、ガードします。

家ではできないであろうミディアムハンバーグは絶品です。お好みで岩塩をかけてもおいしいです。

焼き加減はオーダーできるので、気になる方は店員さんに伝えてみると良いです。焼き石もお願いするといただけます。

まとめ

今回で3回目のさわやかですが、何度来てもおいしいです。これだけを食べに静岡に行く価値はあると思います。帰りには御殿場プレミアムアウトレットに立ち寄り、ショッピングして帰ることもできます。

また、昨今ブームのサウナの聖地【サウナ しきじ】も静岡にあり、富士山の天然水で整うのもありです。

新幹線で立ち寄ることは少ないですが、日帰りのドライブには理想の静岡県です。

訪れる際は混雑状況を確認して、空いているお店を利用することをおすすめします。

最後まで読んでくださりありがとうございます。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました