今回は網走監獄、サロマ湖、北浜駅、能取岬を紹介
網走監獄https://www.kangoku.jp/

JR網走駅から車で約7分
女満別空港から車で約20分
博物館網走監獄は約東京ドーム3.5個分あり、網走監獄の歴史と暮らしを知ることができます。

サロマ湖
日本で3番目の大きさを誇るサロマ湖はホタテの養殖が盛んです。周辺の道の駅ではサロマ湖でとれたホタテがいただけます。

北浜駅
JR北海道 釧路本線の駅で、オホーツク海に一番近い駅と言われ、海岸まで20mとされている。冬には流氷が目の前に広がります。

駅の待合室には切符や名刺が一面に貼られている。

駅舎の中には喫茶店もあり、様々な映画などで使用されています。
能取岬
オホーツク海に突き出た岬で、1917年に船舶の安全のため、灯台が建てられました。灯台の周辺は緑が一面に広がり、のどかな雰囲気を感じることができます。

まとめ
網走監獄で地域の歴史を知り、サロマ湖、能取岬で自然を堪能。北浜駅では喫茶店でリフレッシュ。他にもオホーツク流氷館など魅力が様々です。道東地域に訪れた際は1日を使って満喫したい地域です

最後まで読んでくださりありがとうございます。


コメント